10月8日の写真講座は築地での撮影会を行いました。
この日は雨にも関わらず外国人観光客は大勢見学に来ていました。
集合時間の頃は市場もひと段落ついて、人が少なくなった頃でしたが、それでも混雑していました。
築地市場は1935年に現在の場所に移転してきて以来、長年東京の台所としてその地名と役割を担ってきました。
歴史あるこの場所でじっくり撮影できる機会はもうないかもしれません。
少人数に分かれて、市場の全体像や働く人たちの様子や建物の外観や内部などを中心に撮影しました。



撮影という目的ではありましたが、築地市場やその界隈で働く人たちの気持ちや思いに触れられるいい機会だったと思います。みなさんお疲れ様でした!