第7回富士登山プログラム 全員無事に登頂しました!

7回目となる富士登山プログラムは留学生12名、友愛学舎生1名、NPO「ココロとカラダを育てるハッピープロジェクト」から4名、奉仕園スタッフ2名の計19名が参加しました。

登山前日はYMCA東山荘に1泊しました。YMCAのリーダーたちから登山の心得や荷物のチェック、富士山の魅力を伝える映像を使ってのガイダンスを受け、翌日から始まる登山へ期待がふくらみます。

留学生やスタッフが撮った写真とともに富士登山を振り返ります。

1 2
登り始める前に富士山を見上げ、参加者の胸には大きな期待と少しの不安が・・・

3 4
登山の無事を祈願する須走浅間神社に立ち寄りました。

5 6
いよいよ、登り始めます。快適な気温で登り始めました。

7 8
登山の途中で休憩を取ります。朝9時から登り始めて、午後4時くらいに山小屋到着を目指しました。ゆっくりペースで歩くことで酸素の薄い環境にカラダを慣れさせていくのが、ポイントです。早く登っても酸素は薄いので、高山病になってしまうと辛いばかり。

富士山の自然や素晴らしい景色を楽しむためにも、ゆっくりペースで登ることが大事なんですね。

10
奇妙な形の木がありました。これは左側から強い風が吹くので、木が右側にしか枝を伸ばしていません。富士山ならではの自然が楽しめます。

どんどんと登っていくと急な斜面で休むこともあります。そこから見える景色も素晴らしいです。「登り始める前はあんなに高かった富士山に今、いるんだ!」「気付いたら、朝からこんなに登ってきたんだ!」とスタート地点の5合目の駐車場を見下ろします。

無事に山小屋に到着し、おいしいカレーをいただきました!山中湖の方で花火大会があると聞いていたので、富士山からの特等席で見られるかな?と楽しみにしていましたが、残念ながらあんまり見られなかったようです(スタッフは早々に寝てしまったので、そのときの様子はあまり覚えておりません。笑)

21
午前2時30分に山小屋から出発して、無事、頂上に着きました!日の出は、雨雲が厚くてキレイに見ることができませんでしたが、雨は暑さを遠ざけてくれるので、今年は登りやすかったです。

22 23
砂走りを下ってきて、無事に下山できました。東山荘のみなさん、ありがとうございました!